リクエストのお申し込みは
館内備え付けのリクエスト用紙にて、1回5冊まで受付けます。
2020年度に利用者カードを登録された方は来年の3月31日までに更新の手続きをお願いします。
書名 | 著者名 | 出版社 | 分類記号 |
---|---|---|---|
脳を創る読書 | 酒井 邦嘉/著 | 実業之日本社 | 019サ |
マイ・プレゼント | 青山 美智子/著 | PHP研究所 | ア |
94歳 花らんまんに元気 | 牧野 富太郎/著 | 興陽館 | 914.6マ |
暇と退屈の倫理学 | 國分 功一郎/著 | 新潮社 | 113コ |
「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難捜索の現場から | 中村 富士美/著 | 新潮社 | 786ナ |
金環日食 | 阿部 暁子/著 | 東京創元社 | ア |
首切り島の一夜 | 歌野 晶午/著 | 講談社 | ウ |
行きつ戻りつ死ぬまで思案中 | 垣谷 美雨/著 | 双葉社 | 914.6カ |
27000冊ガーデン | 大崎 梢/著 | 双葉社 | オ |
はるか、ブレーメン | 重松 清/著 | 幻冬舎 | シ |
秋雨物語 | 貴志 祐介/著 | KADOKAWA | キ |
あわのまにまに | 吉川 トリコ/著 | KADOKAWA | ヨ |
ぼんぼん彩句 | 宮部 みゆき/著 | 角川文化振興財団 | ミ |
白ゆき紅ばら | 寺地 はるな/著 | 光文社 | テ |
女のイイ顔ー田辺聖子のエッセイ | 田辺 聖子/著 | 中央公論新社 | 914.6タ |
イタリア人医師が発見したガンの新しい治療法 | 世古口 裕司/著 トゥリオ・シモンチーニ/監修 | 現代書林 | 494セ |
ユーチューバー | 村上 龍/著 | 幻冬舎 | ム |
母という呪縛 娘という牢獄 | 齊藤 綾/著 | 講談社 | サ |
息が詰まるようなこの場所で | 外山 薫/著 | KADOKAWA | ト |
一心同体だった | 山内 マリコ/著 | 光文社 | ヤ |
残された人が編む物語 | 桂 望美/著 | 祥伝社 | カ |
藩邸差配役日々控 | 砂原 浩太朗/著 | 文藝春秋 | ス |
魔女の原罪 | 五十嵐 律人/著 | 文藝春秋 | イ |
オール・ノット | 柚木 麻子/著 | 講談社 | ユ |
とりどりみどり | 西條 奈加/著 | 祥伝社 | サ |
ペニーレイン 東京バンドワゴン[18] | 小路 幸也/著 | 集英社 | シ |
思い出ごはん | PHP研究所/編 | PHP研究所 | 914.6オ |
「好き」を貫く牧野富太郎の言葉 | 「言葉と植物」編集班/編 | 青春出版社 | 289ス |
三省堂国語辞典から消えたことば辞典 | 見坊 行徳/三省堂編修所/編著 | 三省堂 | 813ケ |
電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。 | 伊藤 聡/著 | 平凡社 | 595イ |
連帯綾取り 博多と福岡を路面電車で繋いだ男たち | 三浦 隆之/著 | 海鳥社 | 686ミ |
花粉ハンドブック | 日下石 碧/著 | 文一総合出版 | 471ニ |
ハチハンドブック 増補改訂版 | 藤丸 篤夫/著 | 文一総合出版 | 486フ |
世にも美しい変形菌 身近な宝探しの楽しみ方 | 川上 新一/監修 髙野 丈/文・写真 | 文一総合出版 | 473タ |
哺乳類のフィールドサイン観察ガイド 増補改訂版 | 熊谷 さとし/執筆・イラスト 安田 守/写真・執筆 阿部 浩志/編集・執筆 | 文一総合出版 | 489ク |
おやごごろ | 畠中 恵/著 | 文藝春秋 | ハ |
悩め医学生 泣くな研修医5 | 中山 祐次郎/著 | 幻冬舎 | ナ |
いのちの十字路 | 南 杏子/著 | 幻冬舎 | ミ |
切願 自選ミステリー短編集 | 長岡 弘樹/著 | 双葉社 | ナ |
思い込みにとらわれない生き方 | 坂東 眞理子/著 | ポプラ社 | 159バ |
スマホはどこまで脳を壊すか | 榊 浩平/著 | 朝日新聞出版 | 491サ |
シン・中国人 激変する社会と悩める若者たち | 斎藤 淳子/著 | 筑摩書房 | 361サ |
ケチる貴方 | 石田 夏穂/著 | 講談社 | イ |
折れない言葉 | 五木 寛之/著 | 毎日新聞出版 | 914.6イ |
他人の家 | ソン・ウォンピョン/著 吉原 育子/訳 | 祥伝社 | 929ソ |
発酵×薬膳 心と体をスッキリ整える楽チンレシピ | 大竹 宗久/著 | 三笠書房 | 498オ |
老いと腸 名医が教える老けない人の腸活術 | 江田 証/著 | 産業編集センター | 493エ |
ビジネスモデル サクッとわかるビジネス教養 | 山田 英夫/監修 | 新星出版社 | 336サ |
マーケティング サクッとわかるビジネス教養 | 阿久津 聡/監修 | 新星出版社 | 675サ |
朝つめるだけ!たんぱく質のお弁当378 | 坂下 千恵/著 | 新星出版社 | 596サ |
育休刑事(諸事情により育休延長中) | 似鳥 鶏/著 | KADOKAWA | ニ |
コメンテーター | 奥田 英朗 | 文藝春秋 | オ |
本売る日々 | 青山 文平/著 | 文藝春秋 | ア |
カンヴァスの恋人たち | 一色 さゆり/著 | 小学館 | イ |
折れない言葉 Ⅱ | 五木 寛之/著 | 毎日新聞出版 | 914.6イ |
クローゼットファイル 仕立屋探偵 桐ケ谷京介 | 川瀬 七緒/著 | 講談社 | カ |
自然治癒力をひきだす「野草と野菜」のクスリ箱 | 東城 百合子/著 | 三笠書房 | 499ト |
中学生のおうち高校受験勉強法 | みおりん/著 | 実務教育出版 | 376ミ |
中学生のおうち勉強法 | みおりん/著 | 実務教育出版 | 376ミ |
中学生のおうちノート術 | みおりん/著 | 実務教育出版 | 375ミ |
55歳からの新しい食卓 | 上田 淳子/著 | Gakken | 596ウ |
婚活食堂 9 | 山口 恵以子/著 | PHP研究所 | ヤ |
結ぶ菊 上絵師律の似面絵帖 [9] | 知野 みさき/著 | 光文社 | チ |
コロナ漂流録 | 海堂 尊/著 | 宝島社 | カ |
永遠と横道世之介 上 | 吉田 修一/著 | 毎日新聞出版 | ヨ |
永遠と横道世之介 下 | 吉田 修一/著 | 毎日新聞出版 | ヨ |
鳥と一緒に生き残る防災BOOK 決定版 | 鳥防災編集部/著 | 日東書院本社 | 645ト |
とことん エナガ、シマエナガ | BIRDER編集部/編 | 文一総合出版 | 488ト |
はじめてママ&パパの1・2・3才イヤイヤ期の育児 | 主婦の友社/編 | 主婦の友社 | 599ハ |
書名 | 著者名 | 出版社 | 分類記号 |
---|---|---|---|
銀行屋と小間使い猫 十年屋と魔法街の住人たち4 | 廣嶋 玲子/著 | 静山社 | 913ひ |
大ピンチずかん | 鈴木 のりたけ/著 | 小学館 | 72す |
ようかいむらのすいすいこいのぼり | たかいよしかず/著 | 国土社 | 72た |
よつばのおはなし | かとう まふみ/著 | 佼成出版社 | 72か |
似ているけれどちがう生きもの図鑑 | 宇津木 聡史/文 安斉 俊/イラスト | 文一総合出版 | 46ウ |
旅するタネの図鑑 | 多田 多恵子/文・写真 | 文一総合出版 | 47タ |
よるのあいだに みんなをささえるはたらく人たち | ポリー・フェイバー/文 ハリエット・ホブデイ/絵 中井 はるの/訳 | BL出版 | 72ホ |
給食室のいちにち | 大塚 菜生/文 イシヤマアズサ/絵 | 少年写真新聞社 | 72イ |
うまれてくるよ海のなか | かんちく たかこ/文 高久 至/写真 | アリス館 | 48カ |
タガヤセ!日本「農水省の白石さん」が農業の魅力教えます | 白石 優生/著 | 河出書房新社 | 61シ |
中村哲物語 大地をうるおし平和につくした医師 | 松島 恵利子/著 | 汐文社 | 28マ |
5番レーン | ウン・ソホル/作 ノ・インギョン/画家 すんみ/訳 | 鈴木出版 | 92ウ |
人がつくった川・荒川 | 長谷川 敦/著 | 旬報社 | 51ハ |
ライスボールとみそ蔵と | 横田 明子/作 塚越 文雄/絵 絵本塾カレッジ/編集 | 絵本塾出版 | 913よ |
それで、いい! | 礒 みゆき/作 はたこうしろう/絵 | ポプラ社 | 913い |
氷の上のプリンセス シニア編[4] | 風野 潮/作 | 講談社 | 913か |
電気のひみつ | 山口 育孝/漫画 株式会社YHB編集企画/構成 | Gakken | 54デ |